こんにちは!よっぴです。
今日は「不動産投資の勉強会は参加したほうがよい?」というテーマについて書いてみたいと思います。
以下、目次です。
1. 不動産投資の勉強会は参加したほうがよい?
2. 勉強会に参加するメリット・デメリット
3. どんな人が勉強会に向いている?
4. まとめ
1. 不動産投資の勉強会は参加したほうがよい?
不動産投資について検索するとセミナーや勉強会のような広告や案内サイトが出てくると思います。
そんな中で、独りで誰に相談することもなく独学で不動産投資をやろうとするのは不安になりますよね?
となると、自然とそういったセミナーや勉強会に参加して人脈を広げてみようとか思うのは自然な流れです。
セミナーだと大体が特定の物を売ろうとする目的で開催されることが多いのですが、勉強会とかであれば有志を募るではないですが同じ志を持った人たちが集まるためなんだかポジティブな印象はあります。
さて、勉強会に参加したほうがよいかという質問に対してですが正直言うと“どちらでもない”というのは個人的な感想です。
それは、本当に大切なことや大事なことは有料になることがほとんどなので、勉強会というとこれもセミナーと同じく、主催側からすると見込み客の集まりなんですよね。
そして同じ参加者であれば横目線なのでそういった利害はないのですが(たまにそういったところに潜り込んで、良い業者紹介しますよと言って勧誘目的で来ている人もいるので注意)、大体が同じ目線の人達なのでいろいろと話し合っても、逆に“意見”が増えて、“本質”が見えなくなってしまったりします。
不動産投資には正解がないということを僕は再三、お話ししてきているのですが、皆、何か黄金の宝を見つけるための秘密の鍵でも探しにきているかのように秘密の答えのようなものを探し求めている方は結構いるようなかんじもするんですね。
勉強会でも本でも良いのですが、最低限の知識は必要です。
しかし、成功するための答えはそこにはありません。(むしろ罠があるのでそこは気を付けなければいけない)
強いて言うならば最新の金融機関の動向などはそういった場所のほうが家にこもって本を読んだりネット検索しているよりも生の情報として手に入りやすいことは確かです。
2. 勉強会に参加するメリット・デメリット
(1) 同じ志を持った仲間とかが出来る
(2) 他の人の貴重な体験談などが聞ける
デメリット
(1) 仲間のフリした敵(フレネミー)が混じっていて変な業者を紹介されたりする
(2) いろいろな意見を聞きすぎて本質が見えなくなる
3. どんな人が勉強会に向いている?
内容にもよりますが、中~上級者のほうが逆に向いているのかもしれませんね。
意見の良し悪しを判断できるということと、未経験~初級者が多いのでマウントを取るとかって意味ではないですが知り合いの業者を紹介してリベートをもらうこともできます。
また、成功している人ってあまり表に出たがらなかったりしますし自分で独自の理論や考えを持ってある程度のレベルに達している人が多いのでたまにこういった勉強会みたいなのに参加してオフ会とかに出ると新しい刺激みたいなものをもらえたりモチベーションアップにも繋がるのではと思います。
また、最新の業界の動向なども聞けるので景気の流れや方向感を掴むために参加するのも良いかと思います。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
実はかくいう私もほとんど勉強会には参加したことがないので実態をすべて把握しているというわけではないのですが、コンサルタント時代に勉強会の開催側と参加者と多く接しているうちにやはり構図が見えてしまった部分もあり、そういった意味で書かせていただいてます。
やはり、世の中そんなにうまい話はないということで、最終的に成功している人は自分の頭で少なからず考えている人が多いのは確かです。